フォークリフト運転資格って難しい?

フォークリフト運転資格とれるか、心配な方へ

知性と色気マッチョを目指す、イケメンゴリラ道へようこそ!
ソウタローです!

今日はよく港や工場で見るフォークリフト資格取得の難易度についてメインにお話しようと思います。

(フォークのような突起を上下させてるやつですね)

【結論】フォークリフト技能免許は(真面目に取り組めば)取得できる

何トンもの荷物を自由自在に扱える人って、かっけぇな~と思って取得したわけですが

取得できると言う僕が考える根拠は以下3つです

①熟練講師がサポートしてくれる

僕は某社の教習所で合計4日間、缶詰状態で通学しましたが講師となる先生は現場うん十年という方ばかりでした。自分が操作を終えた後には必ずフィードバックをくれPDC回すことができます。先生には落ちてほしくないというモチベがありますし、温かく見守ってくれます。

②試験のための練習がたっぷり用意されている

講習内容は
(1)座学(合格必須の試験あり)(2)基本操作練習(3)指定ルートの走行練習(4)荷物移動の練習(本番試験内容そのもの)
に大きく分かれます。4日間中3日間は実技練習となり、それはそれは練習時間がしっかり確保されています。僕の時は合計6人1班で実技練習があり、一人ずつ自分の番が来たら練習するという形です。
本番試験内容をひたすら練習し、自信をもって臨むことができます。

③操作がシンプル

僕なりにはですが、車(AT想定)の運転操作よりは難易度は下がります。メカ音痴でも操作ルールがシンプルなため苦にならず覚えられます。

【取得費用】

僕は31hコースに申し込み、税込みで4万6,000円でした。
ご自身が保有する免許次第で時間数が少なく済むコース受講できる可能性がありますのでホームページを確認してみると良いです。

【取ろうとした動機】

テレビで漁港の中でたくさんの魚を運搬するフォークリフトがイケてたから。
ちなみに取得した後、フォークリフト求人をチェックしましたが実務未経験でも求人だされており
活発な採用状況でした(2025年初頭時点)。

まとめ

・4日間寝ずに取り組めば、取得可能性は大!
・未経験でも求人が期待でき、仕事には困らなさそう
・練習で1トン持ち上げたけど、それはもう快感だった!

ぜひ、取得してみたいなぁという方は思い切って応募してライセンス取得しちゃいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました